東京日々新聞 九百三十三号
Level: アイテム
identifier: O-COL-SN-185
Type: 錦絵
Subject: 新聞錦絵
number of pages: 1
来歴-所有者(L6-001): 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター
来歴-現物資料の来歴(L6-002): 1970年代後半小野秀雄邸より旧新聞研究所に移管。1980年代から2000年代にかけて情報学環本館7F展示室に保存されていたものを、2007年以降図書室/社会情報研究資料センター貴重資料保存スペースに移管。
言語(L6-077): ja
内容記述(L6-068): 離縁された婿、妻を串刺す (読み下し文_括弧なし:本郷三丁目の飯島安五郎と申人の養女おしんと言ふが元の夫喜三郎に/殺されたそうだが一体此喜三郎と言ふハ常州真壁郡市野辺村の白沢/与兵衛と申人の二男で経師職なるをおしんが聟に貰た処が我意者で養/父母の教訓を少しも聴ず夫故平日家内が不隠て夫婦中も/不熟度々媒的をした人が立入て異見して済した事もあれ/ど兎角無法斗り言ふ故ついに金子を遣て離縁して其事/を扱所へも届事済になりしを如何心得違か二月十一日の/夜中おしんが家へ忍入て/同人の口へ短刀を突込殺しに/掛たをおしんが大声を揚たので両親が驚ておしんが傍へ行で見ても/行燈ハ消て真黒暗なんだか分らぬから火を燈して見ると離縁した聟殿が/匕首を持て立て居ておしんハ血だらけで死で居る故仰天して四隣へ知らせ巡査へ/知らせたから河野某と言ふ巡査が直駈附けて召捕たが何れ人殺だ/から打首になるだろう誠に痴愚人にハ困り舛す。其愚にハ及ぶ/べからずと/聖人も/お歎息/なされた/待乳山麓 温克堂龍吟記 )
作成(L6-027): 絵師:恵斎芳幾,彫師:渡辺彫栄
出版者(L6-074): 人形町具足屋
デジタルデータ関連-デジタル化の有無(L6-046): デジタル化済
元記事原文(CUSTOM_00023): 昨日記載せし本郷三丁目九番地の飯島安五郎が養女お/しんが喜三郎に殺されたる顛末を尋ぬるに元此おしんハ/隣町(四丁目)の鳶日廣石井利吉が二女にて二十年前生れ/たバかりの時に安五郎方へ養女に遣したる者と見えて今/年十九歳六ヶ月に成れり三ヶ年前酉どし四月二十四日春木/町三丁目高橋寅藏と云ふ者を假親として常州眞壁郡市野/邊村の白澤與兵衛が次男喜三郎と云ふ者を此おしんが聟/に貰らひ受(うけ)たり此喜三郎ハ本年二十五歳にて經師を業と/せしが元より甚だ我侭者にて常に粗暴の振舞ひ多く養父/母に對しても更に從順ならず夫れゆゑ近來家内つねに穏/やかならずして夫婦の中も兎角不熟なりけれバ始め媒酌(なこうど)/したる者も立ち入りて度々取り扱ひ又假り親たる寅藏/にも説得して色々相談すれども喜三郎度々たゞ耳ハ入レ/物と聞流し置き兎角に不当の事を云ひ立て勝手我侭の所/行のみ多かりけれバ遂に本月一日に離縁と成り媒人立合(たちあ)ひ手切レ金十円に離婚状を差し添へ当人の所持品と共に/渡しければ喜三郎ハ証人と共に連印して是を受け取り暫/く住み馴れし宿を出て立ち去りけるが安五郎ハ翌日この/趣を扱所へ届けたり扨かの喜三郎ハ高橋寅藏方に七日/まで逗留して居たりけるがその翌八日にハ国もとへ歸/とて寅藏にも暇を告げ立ち出(いで)たり然れども矢張この近邊/に忍び居し事と見えて十一日の夜に至りこの大変を仕出し/たり此夜安五郎かたにてハ平日の通り戸〆りを為(な)し燈火(あんど)/を消して父母もおしんも臥したりけるが夜の三時ごろに/至りおしん忽まち大声を発して叫び母を呼起(よびおこ)せり安五郎/夫婦ハ大に驚ろき急ぎ彼のおしんが傍に至り見るに黒暗(くらやみ)/にて分らねども何か傍に忍び居る者ありと思ハるゝ折ふ/し妻おちよ燈火(あかり)を點(とも)して來りけれバ彼の喜三郎が短刀を/抜きて立ち居るなり直と近隣へも告げ知らせけれバ西隣/の小松万吉より急に巡査へ届けたるに依り河野久一速か/に駆け付けて喜三郎を捕縛し引き返れりおしんハ口より/短刀を刺し込み氣管を突き破りたれバ只一刀にて果敢(はか)な/くも絶息せりと見えたり
-
部局情報学環・学際情報学府
-
所蔵者東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター
-
提供者東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター
-
メディア(画像等)利用条件http://dch.iii.u-tokyo.ac.jp/s/dch/page/license_other
-
メタデータ利用条件http://dch.iii.u-tokyo.ac.jp/s/dch/page/license_other
-
IIIFマニフェストURIhttps://dch.iii.u-tokyo.ac.jp/iiif/12705/manifest
コレクション名
-
Digital Cultural Heritage
東京大学大学院情報学環附属社会情報研究資料センター/ 情報学環・学際情報学府図書室が所蔵する資料の一部を公開しております。