天正六年観世宗節筆『花伝第七別紙口伝』
言語
日本語
種別
和古書
編著者
観世宗節
内容記述
整理番号: 1 / 1 / 2
外題: 花伝第七別帋口伝
大分類: B 注釈、伝書、学書等
細目: 世阿弥伝書関係
著編者名: 観世宗節
全丁数: 17
墨付丁数: 17
寸法: 25.1×17.6
数量: 1
写刊: 写本
写刊年代: 室町期
解題: 第七世大夫観世宗節筆の『風姿花伝』。奥書に「此本十良大夫方之を書写也、又此家之本も有、同之/以上十ヶ条少もちかハす、十良かたの書ハ家康に御所持也、二札の外あるへからす、秘伝々々、於遠州写之/天正六年十月吉日 宗節(花押)/後花伝抄、信忠様家康へ御懇望なされ、御所持候乍去、大事之書物ハ御残し候て不参候」とある。本文は、四郎へ相伝したと推測される『第七別紙口伝』(0/3)との相違点が多くある。表紙の裏に貼られている料紙が、元来の共表紙と認められる。その旧表紙中央上部に「秘伝」と書かれている。濁点と句読点を朱筆で記す。片面八行。斐紙。内曇模様表紙。朱色題簽。
-
部局総合文化研究科・教養学部
-
所蔵者観世文庫
-
提供者東京大学大学院総合文化研究科・教養学部
-
メディア(画像等)利用条件https://da.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/portal/node/1600586
-
メタデータ利用条件https://da.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/portal/node/1600586
-
IIIFマニフェストURIhttps://da.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/portal/repo/iiif/15ba083c-1e4c-2511-0cfe-1e53be3f7599/manifest
コレクション名
シェアする