明治三十年檜常之助刊一番綴謡本「楠露」

言語
日本語
種別
和古書
出版者
檜常之助
作成年月日(西暦)
1887
内容記述

整理番号: 92 / 17 /

外題: くすの木

内題: 楠露

大分類: A 謡本

細目: 新作謡刊本

著者版元: 檜常之助

全丁数: 7

寸法: 22.3×15.9

装訂: 袋綴

数量: 1

写刊: 刊

写刊年代: 明治期

年記 和暦: 明治三十年

年記 西暦: 1887

解題: 明治の新作能「楠露」の千鳥模様茶色表紙謡本。元曲名は「楠木」。刊記は「右之本者観世太夫織部以章句/眞本令版行畢/天保十一庚子歳孟春改正再板/山本長兵衛/明治卅年七月十九日印刷/明治卅年七月廿六日発行/訂正者観世清廉/発行兼印刷者檜常之助(印)」。雲紙題簽。題簽下部に朱印あり。片面七行。漢字の振り仮名の墨書あり。92/16と一連のもの。紫の綴じ糸を用いる。

コレクション名

シェアする

コレクション階層

関連資料

明治二十七年檜常之助刊一番綴謡本「楠露」

檜常之助
A 謡本/新作謡刊本 | 総合文化研究科・教養学部

明治三十一年六月刊一番綴謡本「橋弁慶 笛之巻付」

檜常之助
A 謡本/番謡刊本(観世) | 総合文化研究科・教養学部

明治二十六年檜常之助刊一番綴謡本「高砂」

檜常之助
A 謡本/番謡刊本(観世) | 総合文化研究科・教養学部

明治十四年檜常之助刊一番綴謡本「梅」

檜常之助
A 謡本/番謡刊本(観世) | 総合文化研究科・教養学部

明治二十六年檜常之助刊一番綴謡本「梅」

檜常之助
A 謡本/番謡刊本(観世) | 総合文化研究科・教養学部

明治二十六年三月刊一番綴謡本「松虫」

檜常之助
A 謡本/番謡刊本(観世) | 総合文化研究科・教養学部