情史類畧 24卷(ジョウシ ルイリャク) / (明)詹詹外史評輯.
ジョウシ ルイリャク
Joushi ruiryaku
種別
図書
内容記述
請求記号:鴎E46:148
注記:書入頁の一部(文字書入の一部)
明末の小説家・著作家、馮夢龍≪ふうぼうりゅう≫による、文言体説話集。「情」の概念を「情貞」「情侠」など24に分類した上、それぞれ関連する逸話を収録した書である。 書入れは墨筆と朱筆の二種類。序文の本文脇に「余殊有此感」などと書添えている書入れは、別筆であるようにも見える。朱筆・墨筆の時間的前後関係は明らかでないが、いずれも感想や類話、出典を記すものである。 感想は人物評、物語構成への言及など、多岐にわたっている。本資料によって、鴎外の中国小説受容はかなりの程度明らかになるといえよう。小青の話など、広く知られた逸話への感想はもちろんのこと、天台郭氏の話(巻一)には恋塚説話を類話に挙げ、陳玄超(巻五)を評して「表素裏華、直是江戸児気象」と記すなど、日本と比較する書入れがあることも興味深い。(多)
参考文献: 前田愛「鴎外の中国小説趣味」(『言語と文芸』38号,1965年1月)
-
部局総合図書館
-
所蔵者東京大学総合図書館
-
提供者東京大学総合図書館
-
メディア(画像等)利用条件https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/contents/archives-top/reuse
-
メタデータ利用条件http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
-
IIIFマニフェストURIhttps://da.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/portal/repo/iiif/491d1056-205d-4026-8e13-446608c0d33c/manifest
コレクション名
-
鷗外文庫書入本画像データベース
森鷗外の旧蔵書である「鷗外文庫」のうち、鷗外自筆の写本や鷗外本人による書き込みがある資料を中心としたデータベースです。
シェアする
関連資料
皋鶴堂批評第一奇書金瓶梅 100回坿讀法(コウカクドウ ヒヒョウ ダイイチ キショ キンペイバイ) / [(明)笑笑生撰] ; (清)張竹坡[批].
鷗外文庫書入本画像データベース | 総合図書館
石點頭 14巻(セキテントウ) / (明)天然癡叟著 ; (明)墨憨主人評.
鷗外文庫書入本画像データベース | 総合図書館
槐西雜志 4巻(カイセイ ザッシ) / (清)觀弈道人筆記.
鷗外文庫書入本画像データベース | 総合図書館
資治通鑑(シジ ツガン) / (宋)司馬光奉勅編集 ; (明)胡三省音註.
鷗外文庫書入本画像データベース | 総合図書館
重訂西青散記 8巻(ジュウテイ セイセイ サンキ) / (清)史震林手定 ; (清)裴玠校梓.
鷗外文庫書入本画像データベース | 総合図書館
Schillers sämmtliche Werke in zwölf Bänden .
鷗外文庫書入本画像データベース | 総合図書館