観世左近宛松井甚右衛門書状

言語
日本語
種別
和古書
出版者
松井甚右衛門
内容記述

整理番号: 128 / 157 /

外題: 観世左近様 松井甚右衛門(端裏)

内題: なし

大分類: D 史料

著者版元: 松井甚右衛門

全丁数: 1

墨付丁数: 1

寸法: 15.4×52

装訂: 巻紙

数量: 1

写刊: 写

写刊年代: 江戸後期

年記 和暦: 二月十六日

解題: 観世左近宛松井甚右衛門の書状。明日別当神主へ遣わす能組をすぐには用意し兼ねるので、「作略」して明朝五つ時頃までに左近方へ届けるとの内容。勧理院と樹下へ明日届けることを両社奉行が承知していること、支配方へは松井が能組を届けること、楽屋出入り札を落手したこと等を追記する。勧理院は江戸山王社の別当である。山王法楽能の番組を、幕府触流しの松井に準備させたものであろう。128/155の関連資料か。

  • 部局
    総合文化研究科・教養学部
  • 所蔵者
    観世文庫/観世宗家
  • 提供者
    科学研究費基盤研究(A)「観世文庫所蔵能楽関係資料のデジタル画像化と解題目録作成に向けた総合的研究」(JP18202006) 科学研究費基盤研究(B)「観世文庫所蔵能楽関係資料のデジタル・アーカイブを活用した新しい能楽史の構築」(JP22320047) 科学研究費基盤研究(B)「観世家のアーカイブの形成と室町期能楽の新研究」(JP26284037)
  • メディア(画像等)利用条件
    https://da.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/portal/node/1600586
  • メタデータ利用条件
    https://da.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/portal/node/1600586

コレクション名

シェアする

コレクション階層

関連資料

観世左近宛観世新九郎書状

観世新九郎
観世新九郎
D 史料/書状・雑 | 総合文化研究科・教養学部

喜多家一件に就き観世左近宛山田嘉膳書状

山田嘉膳
D 史料/書状・雑 | 総合文化研究科・教養学部

六月十三日付観世左近宛北七大夫長能書状

北七大夫長能
D 史料/書状・雑 | 総合文化研究科・教養学部

観世大夫宛小笠原近江守呼び出し状

植野抜右衛門・福田宅右衛門
D 史料/書状・雑 | 総合文化研究科・教養学部

法楽能一件に付、観世清暘宛書状

D 史料/書状・雑 | 総合文化研究科・教養学部

喜多家一件に就き観世大夫宛喜多六平太書状

喜多六平太
D 史料/書状・雑 | 総合文化研究科・教養学部