観世家能面・装束・書画目録

言語
日本語
種別
和古書
内容記述

整理番号: 9 / 1 /

外題: おもて

内題: なし

大分類: D 史料

細目: 面・装束等目録

全丁数: 199

墨付丁数: 48

寸法: 26.7×19.0

装訂: 袋綴

数量: 1

写刊: 写本

写刊年代: 大正期

解題: 罫紙袋綴。厚紙表紙に白紙のカバーを付し、「をもて/真観」と墨書。観世家の能面・装束・書画の目録。能面の目録は「観世家伝来面目録」(明和八年観世元章奥書)、「観世家本面写」、「観世家外所持面目録」の各部立ごとに、計百四十七面の名称と作者を列記。奥に「御本面五拾五面」「御写参拾九面」「外面五拾貳面」と、その内訳を記す。その後に中村直彦作の新面二面を記載。装束の目録は唐織以下、種別毎に分類番号、装束の名称を記し、拝領品についてはその旨を注記す。一部に「北海道分家分配ス」の注あり。書画の目録は、観世太夫歴代の遺墨、英一蝶筆の画など百十六点。多田香〓【田+壽】筆の軸、二十三世終焉鶴亀之図なども含まれる。大正頃にまとめられたものか。

コレクション名

シェアする

コレクション階層

関連資料

能面目録

D 史料/面・装束等目録 | 総合文化研究科・教養学部

能面目録

D 史料/面・装束等目録 | 総合文化研究科・教養学部

観世鉄之丞家面目録

D 史料/面・装束等目録 | 総合文化研究科・教養学部

諸能面扣

観世清廉か
D 史料/名寄 | 総合文化研究科・教養学部

平常用面入箱控

D 史料/面・装束等目録 | 総合文化研究科・教養学部

観世流改正小謡集大全目録(下書)

D 史料/その他 | 総合文化研究科・教養学部