貨幣改鋳と新鋳との文意の質疑に答書
カヘイカイチュウトシンチュウトノブンイノシツギニトウショ
Language
Japanese
Type
Book
Issued
日付(和暦) /Japanese Date:安政6年7月3日
文政8年2月(西暦)/A.D.:[1859]
書写年月日 (西暦)/Copying A.D.:1859
出版年月日(和暦)/Publication Japanese Date:安政6年7月3日
帖年月次:[1859]
Created (formated)
1859
Description
請求記号/Call No.:甲:16:325
宛先/Recipient:ユステン
宛先原綴:Eusden
差出/Sender:士官 森山多吉郎
帖整理番号:4
種別:奉行からの書翰
文書番号:24
No.:BE00014
コレクション1:近代法制史料
コレクション2:外交関係史料
コレクション3:英国大使館文書
コレクション4:幕府及明治政府側よりイギリス公使館宛公文書綴
-
Faculty / Graduate SchoolGraduate Schools for Law and Politics / Faculty of Law
-
Original OwnerLegal History Section, Faculty of Law Library, The University of Tokyo
-
Data ProviderGraduate Schools for Law and Politics / Faculty of Law Library, The University of Tokyo
-
Rightshttps://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/contents/archives-top/reuse
-
Metadata Rightshttp://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
-
IIIF manifesthttps://da.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/portal/repo/iiif/52d29937-5257-44ab-82d7-e5b50ce55bc7/manifest
share
Collection Organization
関連資料
新貨幣と金利引替につき布令
英国大使館文書 幕府及明治政府側よりイギリス公使館宛公文書綴[甲:16:325]【文書単位】 | Graduate Schools for Law and Politics / Faculty of Law
新貨幣鋳造に付外国貨幣と引替等打合せ
英国大使館文書 幕府及明治政府側よりイギリス公使館宛公文書綴[甲:16:325]【文書単位】 | Graduate Schools for Law and Politics / Faculty of Law
条約再議の質問に答書
英国大使館文書 幕府及明治政府側よりイギリス公使館宛公文書綴[甲:16:325]【文書単位】 | Graduate Schools for Law and Politics / Faculty of Law
新貨幣鋳造に付別紙の通商定通知
英国大使館文書 幕府及明治政府側よりイギリス公使館宛公文書綴[甲:16:325]【文書単位】 | Graduate Schools for Law and Politics / Faculty of Law
新貨幣と旧貨幣との価格比較其他通知
英国大使館文書 幕府及明治政府側よりイギリス公使館宛公文書綴[甲:16:325]【文書単位】 | Graduate Schools for Law and Politics / Faculty of Law
造幣に付金貨を本位とし銀貨を補助として鋳造の旨通知
英国大使館文書 幕府及明治政府側よりイギリス公使館宛公文書綴[甲:16:325]【文書単位】 | Graduate Schools for Law and Politics / Faculty of Law