条約再議の質問に答書

ジョウヤクサイギノシツモンニトウショ

言語
日本語
種別
和古書
種別
図書
刊行年、書写年等
日付(和暦) /Japanese Date:明治2年12月10日
文政8年2月(西暦)/A.D.:[1870]
書写年月日 (西暦)/Copying A.D.:1870
出版年月日(和暦)/Publication Japanese Date:明治2年12月10日
帖年月次:1870 第1月中
作成年月日(西暦)
1870
内容記述

請求記号/Call No.:甲:16:325

宛先/Recipient:パークス

宛先原綴:Parkes

差出/Sender:寺島従四位

差出2/Sender2:沢従三位

帖整理番号:91

種別:奉行からの書翰

No.:BE00706

コレクション1:近代法制史料

コレクション2:外交関係史料

コレクション3:英国大使館文書

コレクション4:幕府及明治政府側よりイギリス公使館宛公文書綴

シェアする

コレクション階層

関連資料

遊猟の規則を設くるに付条文差進する旨通知

和古書
英国大使館文書 幕府及明治政府側よりイギリス公使館宛公文書綴[甲:16:325]【文書単位】 | 法学政治学研究科・法学部

谷留熊彦暴挙一条吟味の処伏罪に付処刑いたすべく、申渡書、布告案文相添え報告

和古書
英国大使館文書 幕府及明治政府側よりイギリス公使館宛公文書綴[甲:16:325]【文書単位】 | 法学政治学研究科・法学部

支那人其外条約未済国人取締方に付打合せ

和古書
英国大使館文書 幕府及明治政府側よりイギリス公使館宛公文書綴[甲:16:325]【文書単位】 | 法学政治学研究科・法学部

英王子大坂、兵庫、長崎等へ立寄の際の厚遇に対する礼状の返書

和古書
英国大使館文書 幕府及明治政府側よりイギリス公使館宛公文書綴[甲:16:325]【文書単位】 | 法学政治学研究科・法学部

五島にての耶蘇宗徒所置振に付取調の上通告

和古書
英国大使館文書 幕府及明治政府側よりイギリス公使館宛公文書綴[甲:16:325]【文書単位】 | 法学政治学研究科・法学部

大坂居留地警備の官員が交易上の事務に関与するは条約違背の旨申越の返書

和古書
英国大使館文書 幕府及明治政府側よりイギリス公使館宛公文書綴[甲:16:325]【文書単位】 | 法学政治学研究科・法学部