明治十五年能役者等書上草稿
Language
Japanese
Type
JapaneseClassicalBook
Publisher
観世清孝
Created (formated)
1882
Description
整理番号: 3 / 17 /
外題: なし
内題: なし
大分類: D 史料
細目: 書上
著者版元: 観世清孝
全丁数: 3
墨付丁数: 3
寸法: 24.0×33.3
装訂: 一枚物
数量: 3
写刊: 写本
写刊年代: 明治期
年記 和暦: 明治十五年
年記 西暦: 1882
解題: 二十二世清孝筆の能役者等書上草稿。罫紙三枚に、狂言の起源や当時の東京で活動していた能役者の総数などが記されているが、メモ程度の内容。そのうちの一枚に「明治十五年七月三十一日能楽頭取観世清孝」とあり、同紙欄外に難読だが「敬察聴へ出ス」(警察庁?)と思しき書付けがあり、明治十五年に警察庁からの要請で提出されたものの下書きらしい。喜多家について記さないことから、大和猿楽四座の系譜を引く家々について書き上げたものであろう。
-
Faculty / Graduate SchoolGraduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences
-
Original OwnerKanze Bunko
-
Data ProviderGraduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences, The University of Tokyo
-
Rightshttps://da.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/portal/node/1600586
-
Metadata Rightshttps://da.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/portal/node/1600586
-
IIIF manifesthttps://da.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/portal/repo/iiif/6f068492-134b-3dba-2f85-f46979317ee3/manifest
Collection
share
Collection Organization
関連資料

能楽開業御願
D 史料/書状・雑 | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences
明治期写部分謡本「木曽願書」
A 謡本/部分謡写本 | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences

観世会舞台新築費用完済祝賀能に就き口上草稿
観世高徳
D 史料/その他 | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences
喜多家一件に就き観世大夫宛喜多六平太書状
D 史料/書状・雑 | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences
能役者役職等控
D 史料/名鑑 | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences