各骨真形図
カクコツシンケイズ
Kakukotsushinkeizu
Language
Japanese
Type
JapaneseClassicalBook
Creator
[各務文献]
Issued
[文化7年]
Issued (formated)
1810
Extent
1帖 折本 26cm
Description
請求記号: HR:320
資料解説: 各務文献(かがみぶんけん、生没年未詳)は、大阪の整骨師。治療のかたわら、人身の研究・教育にはげみ、文化12(1815)年には、女囚の腑分もおこなった(「婦人内景図」)。 この「各骨真形図」は、もともと「整骨新書」の末尾の図像として刷られたものである。「 解體新書 」の影響が歴然とみられ、当時の骨学の水準を推し量ることのできる図像である。なお、各務文献は1810年ごろ、工人に等身大の成人男性の「木骨(もっこつ)」を製作させ、幕府に献上している(通称「各務木骨」)。木骨とは木製の人体骨格模型のことで、幕末から明治初年にかけて10体ほど製作された。人骨を直接的に考究できなかった当時、木骨は、西洋近代医学の振興に大いに寄与した。現存するものは、わずかに3体であるが、そのうち「各務木骨」は本学に伝わり、現在、本学の総合研究博物館に収蔵されている。
-
Faculty / Graduate SchoolGraduate School of Medicine / Faculty of Medicine
-
Original OwnerMedical Library, The University of Tokyo
-
Data ProviderMedical Library, The University of Tokyo
-
Rightshttps://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/contents/archives-top/reuse
-
Metadata Rightshttp://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
-
IIIF manifesthttps://da.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/portal/repo/iiif/deccd179-7679-4cea-a931-bcbd89254d41/manifest
Collection
-
Medical Library Digital Archives
The valuable materials held in Medical Library, The University of Tokyo have been digitized and made available on this page.
share
関連資料
郵便報知新聞 第五百五十一号
Digital Cultural Heritage | Graduate School of Interdisciplinary Information Studies
諸職吾沢銭
Ishimoto Mishio Collection | General Library
両撥土板犂
Digital Collection of the Farm Museum, the University of Tokyo | Graduate School of Agricultural and Life Sciences / Faculty of Agriculture
しんよし原大なまづゆらひ
Ishimoto Mishio Collection | General Library

女性研究者支援モデルプラン
人事課人事総務制度チーム、人事・労務系人事企画グループ総務・企画チーム
Digital Archive. University Archives | The University of Tokyo Archives
大鎌
Digital Collection of the Farm Museum, the University of Tokyo | Graduate School of Agricultural and Life Sciences / Faculty of Agriculture