観世左近宛狩野祐清書状

Language
Japanese
Type
JapaneseClassicalBook
Creator
狩野祐清
Description

整理番号: 203 / 19 /

外題: 祐清消息(箱書)

内題: なし

大分類: D 史料

細目: 書状・雑

著編者名: 狩野祐清

寸法: 18.0×38.0

装訂: 掛軸

数量: 1

写刊: 写本

写刊年代: 江戸後期

解題: 狩野祐清より観世清長へ宛てた書状。「野宮」の作り物に幣はつけるか、つけるなら幾つつけるかなどと絵入りで質問する内容。狩野祐清は、鍛冶橋狩野家六代目狩野探牧守邦の次男として生まれ、橋狩野家十三代目永賢泰信の養子となり、中橋狩野家十四代目を継いだ人物。箱蓋表書きに「祐清消息」、箱蓋裏書きに「観世家伝来(花押)」とあり。

share

Collection Organization

関連資料

十一月十七日付狩野常信書状

狩野常信
狩野常信
D 史料/書状・雑 | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences

狩野英信筆老翁図

狩野英信
狩野英信
F その他 | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences

観世左近宛大川書状

大川
D 史料/書状・雑 | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences

三神号合幅

F その他 | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences

天保七年正月二日付観世清長筆「四海波」

観世清長
観世清長
F その他 | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences

観世清暘筆俳句色紙

観世清暘
観世清暘
F その他 | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences