十一月十七日付狩野常信書状

言語
日本語
種別
和古書
編著者
狩野常信
出版者
狩野常信
内容記述

整理番号: 204 / 11 /

外題: なし

内題: なし

大分類: D 史料

細目: 書状・雑

著編者名: 狩野常信

著者版元: 狩野常信

寸法: 31.0×47.0

装訂: 掛軸

数量: 1

写刊: 写本

写刊年代: 江戸前期

解題: 十一月十七日付で狩野常信がしたためたとみられる書状を掛軸に表装したもの。書状末尾に「常(花押)」と署名があり、「狩野養朴常信(朱印「真観」)」と記された紙札が箱に同封されている。宛名は見えない。一覧した絵が狩野尚信(通称、主馬)の真筆であること、狩野探幽の絵の鑑定を承諾したことが記されている。狩野常信(寛永十三年生、正徳三年没)は、狩野探幽の弟で木挽町狩野家の開祖尚信の長男。父の跡を継ぎ奥絵師を勤めた。表章「観世宗家所蔵文書目録」参照。

コレクション名

シェアする

コレクション階層

関連資料

狩野英信筆老翁図

狩野英信
狩野英信
F その他 | 総合文化研究科・教養学部

観世左近宛狩野祐清書状

狩野祐清
D 史料/書状・雑 | 総合文化研究科・教養学部

天保七年正月二日付観世清長筆「四海波」

観世清長
観世清長
F その他 | 総合文化研究科・教養学部

宝暦十三年陶嶺宗鉗筆観世元章絵画賛

陶嶺宗鉗
陶嶺宗鉗
F その他 | 総合文化研究科・教養学部

享保十二年大心義統筆観世賛

大心義統
大心義統
F その他 | 総合文化研究科・教養学部

狩野章信筆桜に雲月図

狩野章信
F その他 | 総合文化研究科・教養学部