元治二年四月七日付観世三十郎清孝宛山階瀧五郎忠泰詫状一札

言語
日本語
種別
和古書
編著者
山階瀧五郎忠泰
出版者
山階瀧五郎忠泰
作成年月日(西暦)
1865
内容記述

整理番号: 54 / 146 /

外題: 一札(包紙)

内題: 一札之事

大分類: D 史料

細目: 書状・雑

著編者名: 山階瀧五郎忠泰

著者版元: 山階瀧五郎忠泰

全丁数: 1

墨付丁数: 1

寸法: 28.0×40.6

装訂: 一枚物

数量: 1

写刊: 写本

写刊年代: 江戸後期

年記 和暦: 元治二年

年記 西暦: 1865

解題: 観世流地謡方山階家の八世山階瀧五郎忠泰が、四世観世銕ノ丞清永に働いた失態について、観世三十郎清孝に宛てた詫状。この一件で忠泰は謹慎処分となり、山階家の関係者は出勤停止となっていた。包紙上書有り。山階家については、『観世流史参究』参照。54/128は関連文書。

コレクション名

シェアする

コレクション階層

関連資料

詫状一札

D 史料/書状・雑 | 総合文化研究科・教養学部

山階滝五郎乱曲伝授起請文

山階滝五郎忠泰
山階滝五郎忠泰
D 史料/書状・雑 | 総合文化研究科・教養学部

望月の能伝授に就き一札

山階滝五郎忠泰
D 史料/書状・雑 | 総合文化研究科・教養学部

「飛鳥川」相傳に就き、誓約書

山階瀧五郎忠泰
D 史料 | 総合文化研究科・教養学部

天保十五年片山九郎右衛門あて観世銕之丞書状

観世銕之丞清済
D 史料/書状・雑 | 総合文化研究科・教養学部

「小鍜冶・白頭」伝授に付、観世清暘宛観世清宣一札

観世清宣
観世清宣
D 史料 | 総合文化研究科・教養学部