聞書東海道南海道国々大地震大つなミ

Alternative title
東海道南海道国々大地震大つなみ
Type
Book
Issued
嘉永7年11月
Issued (formated)
1854
Extent
縦×横(cm): 36×48.5
Description

内容分類: 災害

資料分類: かわら版

印刷分類: 木版(墨一色)

資料番号: I-05-016

サブコレクション: 石本コレクションI

備考: 同資料:II-02-015

解説: このかわら版には大坂での被害状況が記されておらず、下段末に他の地域での被害については大坂と同様であると記されていることから、大坂で板行されたかわら版と考える。また、文末には早飛脚で伝わってきた内容であると記されており、地震と津波で被災した直後の大坂において、他の地域での被害に関する速報性の高い情報が求められていた様子が窺える。一方、表題には「国々」とあるものの、実際に記されているのは現在の三重県・和歌山県・兵庫県・大阪府堺市での被害状況のみであり、必ずしも被災地全域について記されているわけではない。その理由として、地震発生直後の時点では、地震と津波による被害のために東海道が寸断されており、被害情報の収集範囲が限られていた状況が挙げられる。なお、右欄外に「本しらべ」と記すことによって、記述内容の確証性を強調しており、他のかわら版との競争の中で出された商品としての意味合いも強いであろう。【西山昭仁】

Collection

  • Ishimoto Mishio Collection

    These materials were collected by Ishimoto Mishio (1893-1940), the second director of the Earthquake Research Institute, including Kawaraban (tile block print newspaper in Edo period) , Nishiki-e (woodblock color prints) and newspaper supplements, which were published mainly at the time of disasters.
share

関連資料

諸国大地震大津波 三編

Ishimoto Mishio Collection | General Library

諸国大阪大地震大津波細見一覧

Ishimoto Mishio Collection | General Library

諸国大地震之図

Ishimoto Mishio Collection | General Library

摂津大津波次第

Ishimoto Mishio Collection | General Library

信越大地震

Ishimoto Mishio Collection | General Library

東北海岸の海嘯

発行人: 原田音十郎本郷区丸山新町34
Ishimoto Mishio Collection | General Library