Blicke auf den gegenwärtigen Standpunkt der philosophie in Deutschland und Frankreich / von J.J. Borelius ; Deutsch von Emil Jonas
種別
図書
内容記述
請求記号:鴎B400:145
注記:書入頁
ヨハン・ヤーコプ・ボレリウス『現代独仏哲学瞥見』のドイツ語訳。 著者はスウェーデンの哲学者であり、ルンド大学の教授。本書は、19世紀ドイツ・フランス哲学の概略を解説したもので、原文はスウェーデン語である。シュヴェーグラー(A.Schwegler)の『西洋哲学史』(Geschichte der Philosophie im Umriß、鴎A100:1073)と並んで、鴎外が比較的早期(おそらくは留学中)に、また確実に精読した哲学関連書籍であり、その後の哲学研究の指針になったと思われる。 『妄想』(全集8巻)の『無意識哲学』(Philosophie des Unbewussten、鴎A00:1664)を留学時代に購入した旨はフィクションで、当時の鴎外のハルトマン(E.Hartman)に関する知識は本書から得たものであったと推測されている。書入れにも、ハルトマンによる自身の論文への反論を紹介した箇所に「自著駁論」とするなど、関連するものが見られる(当該論文はPhilosophie des Unbewussten.(鴎A100:1664)第10版に収録)。 本書は、ホフマン(K.A.J.Hoffmann)、フラハ(J.L.M.Flach)、ペッツル(J.v.Pözl)の著述と共に1冊に綴じられており、遊紙に鴎外自身が「目次」を墨書している。それぞれに「理法」(ホフマン)、「独仏新哲学」(ボレリウス)、「独逸未来記」(フラハ)、「拝焉集会條例」(ペッツル)の邦訳題が付されている。(河・山)
-
部局総合図書館
-
所蔵者東京大学総合図書館
-
提供者東京大学総合図書館
-
メディア(画像等)利用条件https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/contents/archives-top/reuse
-
メタデータ利用条件http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
-
IIIFマニフェストURIhttps://da.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/portal/repo/iiif/1d02454b-a09d-4bfb-bff5-87dd72c7cee4/manifest
コレクション名
-
鷗外文庫書入本画像データベース
森鷗外の旧蔵書である「鷗外文庫」のうち、鷗外自筆の写本や鷗外本人による書き込みがある資料を中心としたデータベースです。
シェアする
関連資料
Abriss der Logik / von Karl August Julius Hoffmann.
鷗外文庫書入本画像データベース | 総合図書館
Phönomenologie des Unbewussten / von Eduard von Hartmann.
鷗外文庫書入本画像データベース | 総合図書館
Die Zukunft Deutschlands / von Johannes Flach
鷗外文庫書入本画像データベース | 総合図書館
Geschichte der Philosophie im Umriß : ein Leitfaden zur Übersicht / von Albert Schwegler.
鷗外文庫書入本画像データベース | 総合図書館
Populäre wissenschaftliche vorträge / von H. Helmholtz.
鷗外文庫書入本画像データベース | 総合図書館
Goethe's sämmtliche Werke : in fünfundvierzig Bänden / [Johann Wolfgang von Goethe].
鷗外文庫書入本画像データベース | 総合図書館