延享二年将軍宣下御能組

言語
日本語
種別
和古書
作成年月日(西暦)
1745
内容記述

整理番号: 47 / 28 /

外題: 延享二乙丑年/将軍宣下/御能組

内題: なし

大分類: D 史料

細目: 番組

全丁数: 11

墨付丁数: 11

寸法: 24.5×16.2

装訂: 袋綴

数量: 1

写刊: 写本

写刊年代: 江戸中期

年記 和暦: 延享二年

年記 西暦: 1745

解題: 延享二年十月十一日に江戸城本丸で行われた御移徒の祝儀の能番組、同年十一月三・十八・十九・二十二・二十五日に江戸城で行われた九代家重の将軍宣下能の番組、同年十二月七日に江戸城西丸に家重が初めて御成になった際の西丸での祝儀の能番組。十一月三日の番組には開口の文句も記されている。

書名
延享二年将軍宣下御能組
整理番号1
47
整理番号2
28
装訂
袋綴
写刊
写本
写刊年代
江戸中期
年記 和暦
延享二年
年記 西暦
1745
整理番号
47 / 28 /
外題
延享二乙丑年/将軍宣下/御能組
内題
なし
寸法
24.5×16.2
数量
1
大分類
D 史料
全丁数
11
墨付丁数
11
細目
番組
解題
延享二年十月十一日に江戸城本丸で行われた御移徒の祝儀の能番組、同年十一月三・十八・十九・二十二・二十五日に江戸城で行われた九代家重の将軍宣下能の番組、同年十二月七日に江戸城西丸に家重が初めて御成になった際の西丸での祝儀の能番組。十一月三日の番組には開口の文句も記されている。

コレクション名

シェアする

コレクション階層

関連資料

徳川家宣将軍宣下祝賀能番組

D 史料/番組 | 総合文化研究科・教養学部

寛永三年二条城能組

不明
D 史料/番組 | 総合文化研究科・教養学部

元文二年江戸城若君御誕生祝儀能番組

D 史料/番組 | 総合文化研究科・教養学部

御城御能諸家御能組

D 史料/記録 | 総合文化研究科・教養学部

御三家様方・御大名衆・山王法楽 能組

D 史料/番組 | 総合文化研究科・教養学部

日光御社参御祝儀御能目録

D 史料/記録 | 総合文化研究科・教養学部