7号竪穴? 東壁下部 柱穴
… った注記からすると、7号竪穴の「東壁下部」で検出された柱穴とみられるが、7号竪穴のものか否かを含め、詳細な位置等は不明。 … 紙焼き記載の注記: No.64 竪穴東壁下部⑦ … …
Digital archive of the glass photographic plates of Moyoro shell mound historic site | Graduate School of Humanities and Sociology / Faculty of Letters
19号竪穴? 火山灰面
… 史跡モヨロ貝塚ガラス乾板写真デジタルアーカイブ … webコンテンツ番号: 113 … … 。しかし、『下巻』別篇p.66によれば、19号竪穴では窪みを覆うような火山灰層は認められなかったとされており、注記の記載には疑問が残る。 … 紙焼き記載の注記: 19号 火山灰面 モヨロ … アルバム通し番号: 123 … 箱番号: 10-6 … D番号: …
Digital archive of the glass photographic plates of Moyoro shell mound historic site | Graduate School of Humanities and Sociology / Faculty of Letters
10号竪穴 発掘調査の様子
… とみられる。南西方向からの撮影で、写真の右側、すなわち竪穴長軸の南西側を先に掘り進めたことがわかる。長軸と交差する、北東方向に設定されたサブトレンチも写っている。 … アルバム通し番号: 94 … 箱番号: 14-5 … D番号: …
Digital archive of the glass photographic plates of Moyoro shell mound historic site | Graduate School of Humanities and Sociology / Faculty of Letters
オホーツク墓 20号の上部で検出された土器・クマ頭骨等
Digital archive of the glass photographic plates of Moyoro shell mound historic site | Graduate School of Humanities and Sociology / Faculty of Letters
第三次発掘第1号墓
… Fig.12はこの写真をトリミングしたものとみられる。 … 報告書等の図版番号: 『下巻』別篇p.73 Fig.12 … …
Digital archive of the glass photographic plates of Moyoro shell mound historic site | Graduate School of Humanities and Sociology / Faculty of Letters
オホーツク墓 20号
… 史跡モヨロ貝塚ガラス乾板写真デジタルアーカイブ … webコンテンツ番号: 98 … … … 報告書等の図版番号: 『下巻』別篇p.36 Fig.13-下『モヨロ貝塚資料集』図版七-2 『北辺の海の民』図23⑥ … アルバム通し番号: …
Digital archive of the glass photographic plates of Moyoro shell mound historic site | Graduate School of Humanities and Sociology / Faculty of Letters
宇津内Ⅱa式土器
… には赤色顔料と新生児もしくは胎児の骨が納められていた。続縄文文化では、埋甕が墓と認められた例は少数であり、貴重な資料といえる。 … No.:16 … …
Collection of Archaeological Materials from the Lower Tokoro River Basin | Graduate School of Humanities and Sociology / Faculty of Letters
石錘
… 。重さは約2.5kgである。このような大型で孔や溝をもつ錘はオホーツク文化に特有のもので、大型の底生魚などの釣り、もしくは網漁の錘に使われたと考えられている。 … No.:35 … …
Collection of Archaeological Materials from the Lower Tokoro River Basin | Graduate School of Humanities and Sociology / Faculty of Letters
7a号竪穴 開口部側主柱
… 基の柱穴に径10cmほどの丸太材7本が収められている様子がわかる。柱材の樹種には、モミ属(トドマツ類)、イチイ属、トウヒ属(エゾマツ類)が用いられていた。 … …
Tokoro-chashi Sites:Excavation Photographs Digital Archives | Graduate School of Humanities and Sociology / Faculty of Letters
幣舞式土器
… る縄線文や沈線文が特徴で、この例では沈線文の間に縄線文が施され、その上下に刺突文がめぐっている。 … No.:11 … Site:Sakaeura Ⅱ site: …
Collection of Archaeological Materials from the Lower Tokoro River Basin | Graduate School of Humanities and Sociology / Faculty of Letters
骨斧
Collection of Archaeological Materials from the Lower Tokoro River Basin | Graduate School of Humanities and Sociology / Faculty of Letters
7a号竪穴 壁際板材下層 木製品出土状況
… 囲(「7a号木製品集中区」)からは、鏃、匙、刀子の柄、彫刻品、へら状製品など22点もの炭化木製品が出土した。ベンチの下部に木製品をまとめて収納していた様子がわかる。 … comment:This photograph …
Tokoro-chashi Sites:Excavation Photographs Digital Archives | Graduate School of Humanities and Sociology / Faculty of Letters
宇津内Ⅱa式土器
… る。また、土器の正面と側面で文様の意匠や口縁部の突起の形状が異なってくるという変化も生じる。 … No.:15 … Site:Sakaeura Ⅰ site: on …
Collection of Archaeological Materials from the Lower Tokoro River Basin | Graduate School of Humanities and Sociology / Faculty of Letters
帯飾
… の流域に展開していた靺鞨系の文化から移入されたものとみられている。道内では本例を含めて7枚しか出土例がなく、希少な威信材と考えられている。 … No.:45 … …
Collection of Archaeological Materials from the Lower Tokoro River Basin | Graduate School of Humanities and Sociology / Faculty of Letters
宇津内Ⅱb式土器
… 布する土器である。Ⅱa式にみられた口唇部直下の突瘤文は消失し、その位置には貼付文がめぐるようになる。口縁部や胴部の貼付文もⅡa式からさらに発達する。 … No.:17 … Site:Sakaeura Ⅰ …
Collection of Archaeological Materials from the Lower Tokoro River Basin | Graduate School of Humanities and Sociology / Faculty of Letters
7b号竪穴 骨塚b
Tokoro-chashi Sites:Excavation Photographs Digital Archives | Graduate School of Humanities and Sociology / Faculty of Letters
内耳土器
… たアイヌ文化期の送り場遺構から、魚骨などの動物遺体、No.60の銛頭、鉄器などとともに出土した。 … No.:59 … Site:Raitokoro …
Collection of Archaeological Materials from the Lower Tokoro River Basin | Graduate School of Humanities and Sociology / Faculty of Letters
北筒式トコロ6類土器
… には断面が三角形の肥厚帯があり、4個以上の山形突起を有する。肥厚帯の下には円形文がめぐっている。この例の地文は斜行縄文で、底部にも円形文を有する。 … No.:6 … Site:Tokoro Shell …
Collection of Archaeological Materials from the Lower Tokoro River Basin | Graduate School of Humanities and Sociology / Faculty of Letters
宇津内Ⅱa式土器
… る土器である。Ⅱa式とⅡb式に細別されており、前期の型式であるⅡa式は口唇部直下にめぐる突瘤文を特徴とする。本例には縄線文や貼付文なども施されている。 … No.:14 … Site:Gifu Ⅲ site: on …
Collection of Archaeological Materials from the Lower Tokoro River Basin | Graduate School of Humanities and Sociology / Faculty of Letters